人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小山浩子へのコンタクト、お仕事等のご依頼は、下記アドレスにお願いします。 studio165@outlook.jp ・・・・・・・・・・・・  小山浩子オフィシャルHP http://koyama165.com/  ・・・・・・・・・・・・          

by koyama165

野菜が届きました。

練馬区の畑で採れた新鮮野菜が届きました!
丁寧なお手紙も添えられており、野菜と一緒に時々眺めています。
これらはレシピ開発用のものです。
野菜を使ったスイーツがちょっとしたブームですが、
年に数回、野菜スイーツをテーマにお料理教室をさせて頂いています。
今回は何を作ろうかなあと只今思案中。
みなさまの驚くお顔を想像するだけでわくわくします・・・。
秋の夜は長いですから、今月は開発に打ち込もうかなと思っています。
体重が増加しない程度に、試食はほどほどにしながらですけどね(笑!)。

●どっしり水に沈むトマト・・・甘くておいしかったです。
●お野菜の袋には“お母さん新鮮っていいね!”なんてやさしいことばが書いてありました。

野菜が届きました。_b0204930_18405833.jpg野菜が届きました。_b0204930_18413165.jpg
# by koyama165 | 2010-10-02 18:37 | お仕事 | Trackback | Comments(0)
皆さん、こんばんは。
なかなかプログの更新ができず、
気が付いたら『☽に願いを』から1週間もそのままになってしまい、
その間、たくさんの方に見て頂いており、申し訳ないです。
書きためている記事、お知らせしたいこと等あります。
今日からサクサク記事をアップしていきますので、
よろしくお願いします(@^^)/~。

さて、本日、能登より帰ってきました!
お仕事で行っていたのですが、
3日間お天気にも恵まれ、“おいしい能登”と“美しい能登”を満喫してきました。
今回の大きな目的は能登の食材や伝統料理を知ること。
そしてこれからメニュー開発にはいります。
テーマは能登の食材とミルク。
翌月にはもう一度、訪問して試食会をひらき地元のみなさんに
私の開発したお料理を食べていただくことになっています。

能登ではとにかくたくさんの方にお会いしてきました。いろんなものを食べてきました。
能登丼にはじまり、ゴールはマルガージェラード・・・たくさんの新しい味にも出会えました。
そして、とっても素敵な宿(素晴らしいです。文句なしの五つ★。プライベートで
行こうと思っています!)に泊めて頂き、女将さんから能登について色々と聞いてきました。
とりあえず、私が旅の最後に食べたマルガージェラードの写真を見て下さい。
この続きは明日以降、紹介していきますね。
能登から帰ってきました★_b0204930_23543189.jpg

# by koyama165 | 2010-10-02 00:31 | お仕事 | Trackback | Comments(0)

ディリーマン誌。

酪農家さん向けの月刊誌ディリーマン。
ミルクの四季というコーナーに気がつけば3年以上も
お料理のレシピを連載させて頂いてます。

余談ですが、
今月の表紙モデルさん、とってもかわいい方です。
撮影をするカメラマンさんは仕事とは言え、
役得ですね。
ディリーマン誌。_b0204930_19343175.jpg

# by koyama165 | 2010-10-01 19:29 | お仕事 | Trackback | Comments(0)
とっても素敵なパナソニックさんの横浜ショールームで
食育と家づくりをテーマにしたセミナーを土・日の2日間させて頂きました。
参加して下さったお客さまの年齢は様々でしたが、皆さん、大変熱心に聞いて下さり、
プチランチ形式で出させて頂いたお料理の方も大変好評でした!
パナソニックさんの横浜ショールームに行ってきました♪_b0204930_854851.jpg 
# by koyama165 | 2010-09-26 23:53 | お仕事 | Trackback | Comments(0)

おいしい時間の撮影

今日は終日、撮影。
昨日は、午前中に家事をすませ、午後はずっと撮影の準備をしていました。
内容はレシピの入力と食材の調達、下ごしらえです。
今回のテーマはねぎと白菜。ねぎは15本も買いました(笑!)

朝から、アシスタントの久美子さんとふたりでサクサクと仕事をこなし、
21品のお料理を作りました!テーマがクリスマスだったり、バレンタインだったり、
鍋ものだったり、まさに冬のお料理です。皆さん、おいしい時間冬号の発行、
楽しみにしてて下さいね♪

写真は今日の撮影風景(小山浩子の料理スタジオにて@中央区)とお料理のワンカット、
そして、今回でこの現場を卒業される加藤さんから頂いたメッセージ付きのプレゼントです。
今回で5回目となるこちらの現場には、いつも10人くらいの方がいらっしゃいます。
クライアントさま、広告代理店さま、カメラマンさん、デザイナーさん、スタイリストさん、ライターさん・・・
ほぼ女性ばかり。みなさま素敵な方ばかりで、いつも良い刺激を受けています。
年内に春号の撮影でまたお会いできるのが今からとっても楽しみです。


最後に加藤さんから頂いたメッセージが素敵だったので、プログで紹介させていただきますね。
❤ピンクのバラのカードに書いてくださったのです❤

小山先生
約半年というわずかな間でしたが、大変お世話になりました。
関東を中心に北は青森、南は山梨といろんな地域のスーパー、そして、
そこにいらっしゃるお客さまにとって、先生の作りやすくておいしいレシピが
行き届いていることが自分も幸せであり、誇りです。
またいつも、無茶ぶりに対応していただきありがとうございます。
今後もよろしくおねがいします。

加藤さん、
卒業しても、いつでもいらしてくださいね。ウェルカムですよ★
私は加藤さんが“先生のお料理は何を食べても本当においしいです”と言って
下さったこと、嬉しかったです。バラのメッセージと頂いたプレゼント、大切にしますね。
おいしい時間の撮影_b0204930_22235947.jpg
おいしい時間の撮影_b0204930_22241479.jpg
おいしい時間の撮影_b0204930_22243942.jpg

# by Koyama165 | 2010-09-22 22:24 | お仕事 | Trackback | Comments(0)