小山浩子へのコンタクト、お仕事等のご依頼は、下記アドレスにお願いします。 studio165@outlook.jp ・・・・・・・・・・・・  小山浩子オフィシャルHP http://koyama165.com/  ・・・・・・・・・・・・          

by koyama165

協和祭

協和祭_b0204930_21134976.jpg協和不動産(株)さまのイベントによんでいただきました。
3連休の最終日、千葉県八千代市でお仕事です。
詳しくは社長さまがプログに書いて下さっているので、
みなさま、そちらをご覧くださいね。
2010/09/21 タイトルは“食育セミナー”です。

宮本社長、松浦店長、長沢店長、アシスタントをして下さったゆきさん、パナソニック電工の中村さま、
大島さん、高木さん、本当にお疲れさまでした!

http://ameblo.jp/pbgkyouwa/
# by koyama165 | 2010-09-20 21:05 | お仕事 | Trackback
新潟での2日間のイベントを終え、無事、東京に戻ってきました。
帰りの新幹線でお仕事の打ち合わせメールをしていたら、
思い出にひたる間もなく、頭の中は明日のイベントと撮影のことでいっぱいに。
仕事の準備に追われ、たくさんの方にご迷惑をおかけしたりなんてこともあり、
みなさまの優しさについ、甘えてしまっていたりしていて反省しきりの毎日です。
もちろん、たくさん感謝しています。つねに“ありがとう”の気持ちでいっぱいです。

さて、写真は今回のレシピリーフレットと2日間ご一緒させていただいた
みなさまです。笑顔の絶えないお仕事現場でした。
(株)マグナのみなさん、エスピックの青木さん、岡本さん、アシスタントとして同行してくれた伴さん
また同じチームでお仕事できる日を楽しみにしてます(^O^)/

新潟(長岡)での参加型料理イベント♪_b0204930_2128488.jpg新潟(長岡)での参加型料理イベント♪_b0204930_2128221.jpg
# by Koyama165 | 2010-09-19 21:26 | 講演&セミナー | Trackback
小学館発行のedu11月号、55ページからのプレeduコーナーで
野菜が大好きになる『お手伝いレシピ』を監修させていただきました。
本日より書店に並んでいますので、お手にとってご覧いただければ
嬉しいです♪右はedu撮影風景です。(カイハウスにて)

小学館発行のedu11月号、プレeduコーナーでお手伝いレシピを監修!_b0204930_23422031.jpg小学館発行のedu11月号、プレeduコーナーでお手伝いレシピを監修!_b0204930_23432623.jpg
# by koyama165 | 2010-09-18 23:38 | レシピ監修 | Trackback

祝!3刷目

平成20年春に総監修をさせていただいた『毎日食べたいミルクのレシピ50』。
先日、3刷目が発行されるとの連絡をいただきました。
ミルクはそのまま飲む事が多いと思いますが、料理に使うことで、
実は日頃不足しがちなカルシウムが摂れたり、無理なくおいしく減塩できたり、
そして、栄養バランスも整うのです。
そんなミルクの食べ方を紹介した冊子です。

東海地区でも発行して下さっており、
本を通じて、ミルク料理をたくさんの方に知って頂けることが何よりも嬉しいです。

祝!3刷目_b0204930_23233566.jpg祝!3刷目_b0204930_23235955.jpg
# by koyama165 | 2010-09-18 23:22 | 日々のことこと | Trackback

お知らせ

4月号より、お料理レシピの監修をさせて頂いている“ごはんの時間”秋号です。
今回の表紙には、私の大好きなお鍋ディクレアが登場しています。
スタイリストの城さんが盛りつけてくれたブイヤベースがとってもおいしそうです。
スーパーの店頭で見かけたら、お手にとっていただければ嬉しいです。
来週には、冬号の撮影をします。
がんばります☆お知らせ_b0204930_8165497.jpgお知らせ_b0204930_8171287.jpg
# by koyama165 | 2010-09-14 01:32 | お知らせ | Trackback