選りすぐりのメイドインジャパンの展示会に行ってきました!
2012年 05月 28日またやっちゃいました。
よく皆さんに、言われます。
写真だけアップされていて言葉が添えられてないと、すごく気になると。
そうですよね。きっと、母だったら、あなたらしいわねぇ、そういうマイペースなところ・・・
なんて必ず言うだろうなぁ・・・なんて思ったりして。
こちら、場所は有楽町の無印良品です。
選りすぐりのメイドインジャパンの展示してました。
私が気になったのは下記3点。
●坊っちゃん石鹸は先週、仙台へ行った際に新幹線のホームの売店で売っていて、
これなんなんだろうとすごーく興味津々だつたので、とてもよく印象にのこっていて。
しかも木のケース付き、プラスチックのケース付き、坊っちゃん石鹸2コセットの3アイテムも
並べておいてあり、なんだろうこれ~としばらく見て、触って。
展示の説明を読む限りでは大正時代からの製法で8日間かけてつくられる無添加せっけんだとか。
今度仙台行ったら、絶対買ってこよっと!
●こちらは崎陽軒のしゅうまい弁当についているしょうゆ入れだとか。
食べたこと何度もあるけど、こんなの入ってなかったような。
絵柄は48種類あるんですって・・・。集めたくなりますね。
どれだけしゅうまい弁当食べればいいんだろう・・・。
●こちらは長野県の棒かんてん。
この形のかんてんを見ると、子供の頃、よく母が作ってくれた泡雪かんを思い出します。
ちぎってひと晩水につけてました。みかんや苺、季節のフルーツが入っていて、
それはそれは美しいお菓子だったことはすごく記憶しているのですが、
こどもが好きな味では決してなく、手間がかかるわりには美味しいと母に言ってあげたこともなく、
でも何故かこんなに大きくなった今、この棒寒天を見ただけで鮮明に記憶がよみがえってくるんです。
使いこんだホーローのバットで固めていたなぁとか。すごく甘かったなぁとか。
だから、幼少期の子供との食を通した思い出って大切なのかなぁと。
この年になって、感じて、はっと気がつくことてたくさんあります。
こちらの展示、6月10日まで開催してます。
みなさんも是非。きっとひとそれぞれ、心にのこるものって違うんでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




炊飯器買いました!
2012年 05月 28日ようやく炊飯器も購入。最近は5万円くらいのものが主流なんですね。
あれや、これやと迷ったあげくに、シンプルなデザインのものに決め、
今日はテストで雑穀ごはんを炊いてみました!
スイッチを入れること、かれこれ1時間でやっと炊きあがり・・・
お味はというと、やっぱりスピードも味も鍋炊きにはかなわないなぁと。
でも、久しぶりに使いましたが、便利ですね。これからタイマーのかけ方、お勉強します☆
あれやこれやとお悩みごとをひとつずつ、解決しているのですが、
今日はお魚の相談に行きつけのスーパーへ。
豆鯵といわし・・・。いわしは強い風がふくとすぐに獲れなくなるのだとか。
鯵はおっきなのは入荷するけど、ちっちゃいのは、微妙だとか。
30分くらい交渉のあげく、とりあえず頑張って準備してもらえることに。
明日は午前中に朋子さんセレクトのお野菜たちがどぉ~んと届きます♪
今日は朝早起きしてキッチンの片付け。
最近、すごーく要領がよくなり、結構、てきぱき片付けられるようになりました。
物の収納場所変えたり、居心地が格段に良くなったんです。
たくさんの方が使いますから、できるだけ使いやすく作業しやすくと思い片付けました!
さて、あしたもいろいろやることいっぱい。
でもまだ、寝られないんです・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☟きのうからうちの子になった炊飯器。
以前、エスプレッソマシン置いてたスペースにすっきり収まり気持ち良いです☆


フードコーディネータースクールにて・・・今日は生徒さんがそれぞれの企画を発表します!♪
2012年 05月 28日イベントのご案内♪
2012年 05月 26日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは来月(6月)のイベントのご案内です(^^♪
連日テーマがちがうのですが、
とっても素敵なイベントなので、みなさん、いらして下さいね☆
私はもうひと方、芝谷浩先生の収納セミナーがとっても気になるので17日に行こうかなぁと思っているのですが、どなたかご一緒しませんか?何か新しい情報だったり知識が得られるような気がしています♪

〇金環日食〇
2012年 05月 21日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさん、日食見られましたか。
週末は、必ず日曜までに終わらせると心に決めたたくさんの作業をずっとしていたので、
あまり感心がなかったというか私の中ではそれどころではなかったのですが、
今朝、ベランダにでたら太陽が欠けているではありませんか。
その時の写真がこちらです。低級デジカメでとってもこのくらいくっきり見えました。
テレビでは次に見られるの300年後とか言ってるし、これは見なきゃとずっと朝、観察してました。
とは言え、日食グラスを買ってなかったので、目を傷めないよう気をつけながら・・・。
輪っかは写真ではきれいにうつりませんでしたが、目ではしっかり見れて感激♪
そう、最近思うことですが、
時は待ってくれないんだなぁと。
私のまわりには本当に優しくして下さる方が多くて、
つい甘えてしまいそうになるのですが、
締め切りだったり、撮影日だったりは決まっている訳で・・・
あたりまえのことですが、自分に厳しくなんですよね。結局。
ちょっと疲れると夜は小学生のように9時とか10時に眠くなったりしてしまい・・・。
でも、頑張ります(^^♪
明日は嘉代さんとドラえもんに会いに行きます!
今週は仙台出張だったり。先月から月1ではじめた、お料理教室のお約束もしてまして。
そして、今日は本の打ち合わせに伴さんとライターさんがいらっしゃいます。
高木さんも来月のイベントの打ち合わせに来て下さいます。
今、冷蔵庫を空っぽにしている最中なので、今日はこんなおやつをお出ししょうかなと
用意してみました。国産小麦でつくったマフィンミックスです。ここへ牛乳、卵、バター入れて
焼くだけ。通常マフィンは焼くのに20分かかりますが、こちらの型を使うと10分ほどで焼きあがります。
昔、イギリスにひとりで行った時にパースという街で買った思い出の型なんですけどね。
もう20年近く・・・。大切に大切にしています。今日は女性ばかり3人なので、みんなで作ろうかな♪
ではでは、今日も一日頑張ります(^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おとなの放課後サロンのご案内
2012年 05月 18日都会の夜景(東京タワーとスカイツリーが見渡せる素敵なロケーションです♪)を見ながら、
沖縄より直送されるアセロラでそれぞれにマイ果実酒をつけていただくサロンです。
私が現在漬けこんでいる果実酒5種の試飲もあります。
おつまみレシピも紹介。こちらも実際食べていただけます(^^♪
ちょっと素敵なおとな時間をご一緒しませんか。
みなさまのご参加をお待ちしてます☆
こやまひろこ☆


女子大生限定イベントのご案内
2012年 05月 18日オーガニックをテーマにした料理教室を開催いたします。
参加が女子大生限定になってしまうのですが、
ご興味のある方、是非、いらしてくださいね。
詳細こちらです☟
http://globalpeople.jimdo.com/
イベントでお花をいただきました♪
2012年 05月 16日東京は最高28度まであがるのだとそうですね。
梅雨の前に夏がきちゃう感じですかねぇ。
でも、からっと晴れた日は気持ちがいいですね。
きのうは1日京都で撮影でした。
撮っていたのは8月号。
表紙にすいかを使ったり、水茄子のお漬物だったり。
最近は野菜の旬が早くなっているので、わりと食材が揃いやすく助かっています。
すいかといちごが一緒にスーパーに並んでいて、少し違和感を感じるんですけどね。
とても楽しい撮影現場でした☆
そして、今日は久しぶりに朝、ゆっくりしています。
お気に入りのハーブティー飲みながらプログ書いているのですが、
午後からお客さまいらしたり、たくさん宿題もたまっているので、頑張ります(^^♪
写真は、週末にパナソニックさんの長野ショールームでお料理教室をさせていただいた際、
私の生徒さんが下さったお花です。松本から車で、来て下さいました。
プログを見て来てくださったお客さまだったり、お付き合いのある管理栄養士の先生方だったり、
お世話になっているお会社さまのみなさまだったり、2日間、大盛況でした!
イペントに参加してくださったみなさま、本当にありがとうございます。
ショールームのみなさまにも本当によくしていただき、
お仕事でうかがったのですが、楽しく過ごさせていただき、
国島所長、ほうかくさん、越さん、高木さん、スタッフのみなさまに心より感謝しています☆
次回は7月ですね。よろしくお願いいたします。
それでは、みなさん、
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね(^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小山先生へ
本日の、クッキング実演ショウとても勉強になりました。
レシピや機器の紹介だけでなく、管理栄養士さんならではの、食材の栄養成分や効能、
カロリー的なことを織り混ぜたプチ豆知識が魅力的で、てとも大好きです!
そんな小山先生は、私の憧れです(*^^*)
お料理も、すべて試食が出来き感動しました。
地元の食材を使用したレシピは、信州人の身体だけでなく、心にも響きます☆
夏にも、また開催されるようなので次は、栄養士友を誘ってみようかと思っていました♬
その時は、よろしくお願いいたします。
↑ こんな素敵なメッセージを松本より来て下さったフードコーディネータースクールのY さんより
いただきました☆ お花もとっても素敵だったんです。
5月15日(火)ラジオ出演のお知らせ
2012年 05月 14日5月15日(火)
午後2時40分~
SBC信越放送 おとなりラジオ あらら・・・に出演します。
東京では聞けないのですが・・・
長野県のみなさま、聞いていただけたら嬉しいです(^^♪
写真は先日の収録風景です。
声だけなので、テレビより気分的にラクでした。
お化粧直しもせず、局に行ってしまい、
写真を見て、あらら・・・。です。
ちなみに、番組内では昨年より、毎月、第➌火曜日に私のレシピを紹介していただいています。
こんな感じです☟
http://sbc21.co.jp/radio/arara/index.php?itemid=22454&catid=22
ではでは、おやすみなさい(^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スタイリングの打合せ♪
2012年 05月 11日今日も一日があっという間でした。
午後1時にみなさんいらして、それからスタイリングの打ち合わせ。
50品すべてをひとつ、ひとつ念入りに・・・。
私のわがままや意見もしっかり聞いていただきつつ・・・。
終わったのがなんと夕方7時過ぎ・・・。
5時間コースどころか6時間コース。
表紙のイメージも決定し、私も表紙に登場させていただくことになり(顔はでないですよ♪)
とってもいい感じにすすんでいます。
伴さんとは、この後もずっとおしゃべりしてて、
気が付いたら、9時過ぎてて・・・。
今後のお仕事についてだったり、私の夢のはなしだったり、
まだまだ話足りないくらいで、本当は、キッチンにごろごろしている果実酒飲みながら、
おつまみ食べながらだったらもっと楽しかったのに・・・と思いながら、
何のおかまいもできず、今、長期の撮影に向けて冷蔵庫を空っぽにしているので、
ささっとお出しできるものが不足してると思ったら、私が買い置いていた、高級豚まんを
冷凍庫で発見。あ~、これ出せばよかったと大後悔・・・。
床の上に並べた器をしまったり、片付けたりしていたらこんな時間に。
明日は長野でイベントです。
高木さんと2日間ご一緒させていただきます(^^♪
国島所長はじめショールームのみなさんにお会いするのも楽しみなんです。
朝早いから、もう寝なきゃです。
今日は夢にお皿がいっぱい出てきそうです~。
ではでは、おやすみなさい☆