人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小山浩子へのコンタクト、お仕事等のご依頼は、下記アドレスにお願いします。 studio165@outlook.jp ・・・・・・・・・・・・  小山浩子オフィシャルHP http://koyama165.com/  ・・・・・・・・・・・・          

by koyama165

2/7(金) プラッツ習志野で研修会講師をさせて頂きました♪

2/7(金)    プラッツ習志野で研修会講師をさせて頂きました♪_b0204930_07392245.jpg


2/7(金)    プラッツ習志野で研修会講師をさせて頂きました♪_b0204930_07393220.jpg

とっても久しぶりに京成電車に乗り、習志野市へ。
京成大久保駅を降りると、
すぐに巻きずし等も販売している和菓子屋さんが目に入り、
お団子がとっても美味しそうだなぁと眺めつつ・・・
会場へ。プラッツ習志野入口には、
超おしゃれなカフェが。
キョロキョロしながら一番奥の南館調理室へ。

習志野健康福祉センター、集団給食協議会さまの会員様対象の調理研修会。
テーマは減塩。乳和食のレシピを紹介させて頂き、講話もさせて頂きました。
千葉県牛乳普及協会さまとのお取組み。
この日は、今期最終日でした。

この日の牛乳は、
古谷乳業さんの水玉パッケージの牛乳。
先生、今日はフルヤの水玉です。
とそんな会話から準備がスタート。
そう、フルヤの水玉で通じるんです。
※写真を撮り忘れてしまって・・・
パッケージ紹介できずスミマセン。
とてもおいしい牛乳です。

そして、ひとつの教室を開催するのに、
事務局さまには、
いつもいつもお世話になりっぱなしで、
開催される会の担当者様との打ち合わせ、
食材の手配の段取りをつけ、
資料の手配と送付、
会場施設、備品の確認、
私との打ち合わせ、
最終人数の確認、
この他にも雑多なことがたくさんあり、
当日はデモンストレーションの準備もあり、
最終日、改めて、そんなことを思い、
いつも丁寧にご対応下さっていることに
感謝の気持ちになりました。


参加してくださったみなさまも、
とても熱心に学んで下さり、
乳和食は今までの牛乳料理とは全く、発想が逆で、
牛乳を煮立てていいなんて思いもしませんでした。
驚きの連続でしたとおっしゃって下さった方も。
すぐに作ってみますのお声もいただけ、
嬉しかったです。


週末のおやつにさせて頂いた
チーバくんの小判焼き。
チーバ好きにはたまらないです。
中には白こしあんがたっぷり入っていて、
おいしく食べさせて頂きました(^^♪


最初の写真は、
会場からの景色。
プラッツ習志野、
素敵なとこでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2/7(金)    プラッツ習志野で研修会講師をさせて頂きました♪_b0204930_08131908.jpg
帰りにおしゃれカフェで🥰



こやまひろこ

by koyama165 | 2025-02-10 07:58 | 料理教室 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。