塩分恐怖症・・・・
2015年 08月 12日
ここ数日・・・
あるお会社様の社員食堂レシピ開発をしております。
今年の3月頃から、コンセプトづくりからずっと一緒に取り組ませていただいていて
先月からいよいよレシピ開発が本格始動!
とりあえず1か月分ご依頼されてまして、現在、後半の15日分の献立を開発中。
納期がお盆明けなので、お盆はどこへも遊びに行けないのです・・・。
来週撮影の雑誌のレシピ開発もありますし・・・。
1食2g以下というストイックなまでも、
塩と味の両方にこだわったレシピ開発はかなりしんどいです。
さきほど、ナムルを開発・・・。
入れたいけど、塩もしょうゆも使えません・・・・。
考えたあげく、ゴマ油、にんにく、すりごまを使うことに。
野菜をゆでる際に塩をいれてうっすら味付けをして・・・。
普段、私たちがいかに塩分をたくさん摂っているかを思い知らされます。
レシピ開発してますと、やはり牛乳は減塩にとても役立つ食品だなぁと
自画自賛ではありませんが、思います。
献立のむずかしいところは、味のバランスをとりながら、
彩りや食材の取り合わせを考えていくところ。
さて、お仕事に戻ります・・・・。
こやまひろこ
あるお会社様の社員食堂レシピ開発をしております。
今年の3月頃から、コンセプトづくりからずっと一緒に取り組ませていただいていて
先月からいよいよレシピ開発が本格始動!
とりあえず1か月分ご依頼されてまして、現在、後半の15日分の献立を開発中。
納期がお盆明けなので、お盆はどこへも遊びに行けないのです・・・。
来週撮影の雑誌のレシピ開発もありますし・・・。
1食2g以下というストイックなまでも、
塩と味の両方にこだわったレシピ開発はかなりしんどいです。
さきほど、ナムルを開発・・・。
入れたいけど、塩もしょうゆも使えません・・・・。
考えたあげく、ゴマ油、にんにく、すりごまを使うことに。
野菜をゆでる際に塩をいれてうっすら味付けをして・・・。
普段、私たちがいかに塩分をたくさん摂っているかを思い知らされます。
レシピ開発してますと、やはり牛乳は減塩にとても役立つ食品だなぁと
自画自賛ではありませんが、思います。
献立のむずかしいところは、味のバランスをとりながら、
彩りや食材の取り合わせを考えていくところ。
さて、お仕事に戻ります・・・・。
こやまひろこ
by koyama165
| 2015-08-12 13:02
| お仕事
|
Trackback
|
Comments(0)