2014年
2014年 01月 08日昨年暮れに新調したお重箱をなんだか片づけられずにいまして、
まだ、うちの中はお正月花も生けてあり、
鏡開きまでは、お鏡餅も飾っているので、
お正月のしめ縄飾りははずしましたが、
少し、お正月気分を残しつつ暮らしています。
年末年始はおせち料理も作りましたが、
何を一生懸命していたかと言いますと、部屋中の整理整頓。
私はお料理と同じくらい、この整理整頓することが大好きで、
パズルのように、ここに何を入れようかと考えながら、見た目の美しさと
使いやすさを考え、納めていき、完成させていく過程がたまらなく好きです。
自宅のキッチンは鍋もボウルも白一色で統一し、見せる収納をしています。
IHなので、白いお鍋もまったく汚れないんですよ。そして、
まだできてないことが、きんかんを煮る作業。
暮れに、おいしい横山さん家の完熟きんかんが届いたのですが、
この整理整頓作業に数日間夢中になっていたものですから、
まだ、できてなくて。今月中には煮ようと思っています。
明日は神戸からお客様がいらっしゃり、
私の大好きなヒガシヤ銀座でお昼をご一緒させていただきます。
ここ数日、韓国、ネパールのレシピ開発に美肌レシピ、そして離乳食に子供レシピと
頭の中が混乱しそうです・・・。
今年も新しい事にチャレンジし、
みなさま方との出会いを大切に、クオリティの高いお仕事をしていけたらと思っておりますので、
何卒よろしくお願いいたします☆
こやまひろこ
↓お正月に登場した器たち。しまうとさみしくなりそうで。もう少し、眺めてようと思ってます☆
