ドイツ便り ① マイセンに行ってきました♪
2012年 07月 21日ゆかさんと旦那さんに家族のようによくしていただき、
とても愉しい日々をおくらせてもらっています。
ドイツ料理は想像していた以上に美味しく!
ドイツの人はとても親切で温かく、フレンドリーで、街は美しく!
ドイツ製の日用品からは環境への配慮、ドイツの食品からは健康への心配りが感じられ、
素敵な国だなぁと。暮らしを肌で感じさせてもらえているのも、
すべては私にいろんなことを教えてくれるゆかさん夫婦のおかげなんですけどね。
いつもブログを見て下さっているみなさんに、
お便りでのテーマをどうしょうかなぁなんて思いながら、
書いるのですが、先日旅をしてきたマイセンを写真とともにご紹介しますね♪
写真はドイツ東、マイセンにある国立マイセン美術館。
製造工程が見学できたり、素敵なレストランでお食事も愉しめたり、
18世紀から現代までの3000点におよぶコレクションをみることができます。
そう、ここドイツに来て日本人にはほとんど出くわしていません。
街はとってもかわいらしく、
マンホールや標識にもマイセンマークが!
つい、写真をとってしまいました。
教会の写真があります。
こちらの鐘、実はマイセンの陶器なのです。
鐘の音も、金属の音と違い、なんともあじわいのある音なのです。
お料理はマイセンの器でいただいたドイツ料理!
と゜れも本当に美味しかったです。
ひとつひとつ説明をしたいのですが、
明日はオランダへ早朝4時より出かけるので、ごめんなさい。。。
デザートのアイアーシェッケはチーズケーキのようなものなのですが、
店ごとに味がまったく違い、このあとに旅したドレスデンでもたくさん出会い食べ歩きしました。
最後の写真はマイセンの町並みです。
ではでは、
みなさん、素敵な週末をお過ごしくださいね☆
また、お便りできたら、
しますね♪
こやまひろこ











