映画 エリ・ブリの秘密を見てきました!
2012年 01月 03日
映画観てきました。
銀座は歩行者天国。
人であふれてましたが、
なんでしょう。お正月の雰囲気はあまりなく、
普段の休日の銀座とあまり変わらず、
まだお正月明けて3日だというのに。
年々、お正月明けを早く感じます。
最近は門松やしめ縄を飾る家もお店も少なく、
寂しく思います。銀座三越のお正月飾りも
今年は地味でした。ちょっとがっかり。
久しぶりに街に出て、
いろんな事感じて帰ってきました。
映画はとてもよかったですよ。
すごくいい刺激を受けましたし学ぶことも多かったです。
シェフの仕事場はキッチンというより、
大学の研究室いや実験室のよう。
ひとつのレシピを完成させるまでに20回以上は試作をする、
今まで誰も作ったことのない、食べたこともないレシピの開発に
チームみなが一丸となって取り組んでいるエルブリの料理は
ひとつひとつが芸術作品のようでした。1回の食事で35皿出すのにも
驚きました。映画を観に来ている方々の年齢は意外に高く、
アクティブシニア世代が多かったです。
年のはじめに素敵な映画に出会えて、とっても幸せです❤
夜はBS朝日で放送していた向田邦子さん特集観てました。
もう飛行機事故から30年も経ったんですね。
私は向田邦子さんの作品も彼女自身も大好きで、
本もたくさん持ってますが、憧れのひとです。
おしゃれで、お料理上手で、知的で、美しい人だと思います。
ひとつだけ共通点があり、彼女も骨董品が好きで美しいものに囲まれて暮らしていたということ。
年を重ねる上で目標にしたい女性のひとりです。
昨年の年末年始は寄藤文平さんの著書内で監修させていただいたミルク料理の試作とリライト作業に
追われ、なんだかまともにお休みをとった感じもせずだったのですが、今年はゆっくり休ませて頂きました。
と言っても、年末にそのままやり残したお仕事があるので、明日から気持ちを切り替え、
お仕事再開したいと思います。
みなさんも、もうそろそろ仕事はじめですか。
2011年は年明けまもなく震災があったりといろんなことがありましたが、
2012年はいいとしになればいいなぁと思ってます。
さてさて、私の冬休みも今日でおしまい。
明日からお仕事がんばります(^^♪