姫りんごをお気に入りの器に盛り、思うこと・・・。
2011年 11月 21日
きょうはずっとメニュー開発してました。
私にとっては、わくわくするようなとても楽しい作業です。
新しいスタイルのおやきの具もとってもいい感じに仕上がりました。
そして、なかなかおいしいです♪
写真は長野産の姫りんご。
1パックに15個ほど入っています。
さくらんぽの枝のようなものがちょんとついていて、
とってもかわいいのです。
こちらのりんごにある食材をプラスして、
春巻きの皮で巻いて揚げるスイーツを作りました。
このあるものは、揚げると中で溶けてしまうのですが、
なんでしょう、春巻きの皮がパリパリになるのに一役かっているのです。
そして、甘みもプラスされ。思った以上のヒット作ができあがりました。
明日は終日、撮影です。
お料理ではなく、暮らしぷりを撮っていただくもの。
私も登場します。。。というか、カメラマンさんに撮影していただくことに
なっています。。。
きょうは青空でしたが、夕方からすごーく寒かったですね。
寒がりの私は、セーター何枚も重ね着して、首にもいろんなもの巻いて・・・
床暖房は最強にして、あたたかくしています。
千葉のお家の暖房は、アンティークな石油ストーブとデロンギ社のオイルヒーター。
便利かどうかは別として、どちらも気に入っています。オイルヒーターはお部屋がゆっくりと
暖かくなり、自然な感じの暖かさがとても心地良いのです。
エアコンの暖房だけはどうも苦手で。ほとんと゜使いません。
今日は明日に備えて、早く寝ようと思っています。
明日も素敵な一日になりますように☆
こやまひろこ