知って得をする情報
2011年 04月 25日こんな情報をくださいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇ブロッコリーの ゆで方とビタミンC残存率◇
栄養たっぷりのブロッコリー。カロチン、ビタミンC、鉄分を豊富に含む緑黄色野菜で、
ホウレンソウに匹敵する栄養価と言えるでしょう。しかも、カラフルな彩りで子供達にも好かれます。
台所で、お弁当にとても重宝な野菜と言えます。
ブロッコリーはビタミンCを豊富に含みますが、普通、日本人は生食しません。
加熱調理しますと、ビタミンCの損耗が生じます。しかし、調理法によって損失率をできるだけ
少なくすることは出来ます。ビタミンCの残存率は、塩を入れた熱湯で5分間茹でると58%、
塩と小麦粉をひとつまみ入れて茹でた場合には67%、蒸した場合には94%ぐらいです。
なお、ブロッコリーはビタミンCを破壊する酵素を含みますが、加熱すると酵素は壊れます。
茹でて使うのが基本ですから心配はいりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小麦粉 を入れるとCの残存率がアップするなんて、初耳でした。
蒸した場合の94%は嬉しいですね(^^♪
さてさて、みなさんはどんな風にブロッコリーをゆでますか?